二重課税では?ガソリンの税金
例えば消費税込みで1リットル175円のガソリンの内訳は以下の通り。
-ガソリン税:53.8円(このうち25.1円は暫定税)
-石油石炭税:2.8円
-ガソリン本体:102.49円
-消費税:15.91円
-税金の合計:53.8+2.8+15.91=72.51円
ガソリン1リットル175円のうち約41%は税金となります。なんでこんなに税金だらけなのか。生活に欠かせないガソリンにこんなに税金をかけて、広く一般庶民からたくさん税金をとろうという考えが見え見えのように思います。
なお、2024年12月11日に自民党、公明党、国民民主党の幹事長が暫定税率を廃止することで合意しました。実施時期は未定ですが、もし実現すれば、ガソリン税が減り、価格が安くなる可能性があります。それでも、まだ、約30%は税金となります。ガソリンに対する税金はもっと安くなるよう見直して欲しいものです。
-ガソリン税:28.7円(53.8-25.1円)
-石油石炭税:2.8円
-ガソリン本体:102.49円
-消費税:13.40円
-売価:28.7+2.8+102.49+13.40→148円
-税金の合計:28.7+2.8+13.4=44.9円で約30%は税金。