絶対やめて欲しい所得制限なしの高校授業料の無償化
11.8万円の支援で高校授業料無償化かと思ってましたが、私立は最大45.7万円まで支援すると話が進んでます。所得制限も無くして。国民の皆さんは納得なのでしょうか。私はどうも私立高校の45.7万円までの支援を所得制限なしで行うのは反対です。11.8万円以上の支援は所得制限を付けるべきだと思います。私立高校はあくまで私立であり、収益を目的として事業を行うことができます。私立高校は学生からの授業料等で成り立ち収益をあげているのですから、その授業料を公立高校の11.8万円以上支援するということは私立高校の収益になるわけですから、それを税金で支援するのはおかしいと思います。
格差拡大/2極化の発生
今の維新の会が提案して予算案を通すために政府がのっかった所得制限なしの高校授業料無償化では、2極化が進むと思います。
公立のレベルが下がり私立のレベルがあがる。公立は定員割れ多発。だって頑張れば、有名私立に授業料なしや格安でいけるんですから。
更に2極化は高額所得者とそうでない所得者で格差は縮むことはなく広がる可能性があると思います。高額所得者はあまったお金を更に投資に使ったり、教育に使い、格差は広がるだけのように思います。
格差が広がりとんでもない世の中になるかもしれません。もう手遅れかもしれませんが、所得制限なしは絶対にやめて欲しい。
自分が考える高校授業料の無償化案
私の考えでは、公立高校を無償化するのは賛成です。今、中学まで義務教育ですが、高校まで義務教育とすればいいと思います。そうして、全員が無償で高校までは教育を受けれるようにする。各家庭及び個人の意思で公立か私立を選べばいいと思います。その場合、私立は例えば以下の目的に特化した高校とし、各人はその目的のために私立に行きたければ私立に行けばいいのではないかと思います。その場合、もし、私立高校に対し国や地方自治体が支援を行う場合はその目的に沿って、所得制限をつけて支援したほうがいいのではないかと思います。 みなさんはどう思われますか?
・大学進学
・スポーツ
・芸術